忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2025年04月18日(金)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某所の2000字応募した

投稿日:2009年01月06日(火)

といっても1月4日の出来事だけど。

某所で定期的にやってる2000字のアレ、締め切りの4日の夜になってさんざん迷ったあげく、けっきょく書いて応募した。

夜の11時近くになって、やっぱ応募しようと思い立ったから、アイデアから書き上がるまで1時間でできたということだ。追い詰められると自分でもよくわからない力を発揮できるようだ。

もちろん、毎回おなじようなことをやっていて、一度も入選しないのだから、ただの恥さらしだよな。かっこわるいなあ。
PR

同じ本ばかり読む

投稿日:2009年01月06日(火)

たぶん年齢のせいだと思うけど、新しい本が読めない。新しいというのは新刊とか最近の本という意味ではなく、初めて読む本すべてのことだ。さらにいえば、本に限ったことじゃないけど、新しい情報や刺激を脳が拒絶しているようだ。

だから、気がつくと、同じ本を何度も読んでいる。わざわざBOOKOFFから、昔読んだ本を探し出して再び購入したりする。未読の本なんか、買うだけ買って積んだままだ。

問題はおそらく根が深い。ヒキコモリニートのまま外に出られないのも、未知の世界との接触が鬱陶しいからだ。鬱陶しいうえに、何もかもが煩わしい。前の職場には七年近くいたけど、まったく知らない人々と0から関係を築いていくというのは途轍もなく面倒なことに思えるのだ。

たぶん、同じことを考えている人は多い。

ところが、だ。そんな思考パターンに陥っていると、何だか分からないが、外部から奇妙な強制力が働くのだ。無理矢理動かされるような出来事が起き始める。もちろん、すべては偶然の一言で片付けられるのだが、その偶然に意味を与えているのは自分に他ならない。おかしな話になるが、自分にとって意味のある偶然というのは、必然と同じではないかと最近考えている。

妄想じみた瞑想をしていたときに見えたのだが、世界そのものが自分を置き去りにしてどんどん先に進んでいる。自分は何にもないところにぽつんと取り残されている。ところが、自分と世界がチャチなゴム紐のようなもので結ばれていて、ある程度伸びきったところで、ゴム紐の元に戻る力によってびよーんとまた世界に引きつけられる。どうやら、完全に世界から切り離されることはないらしい。じゃあ、このゴム紐みたいなやつを切ってしまえば、と考えると、なるほどそれが<死>なのかと納得してしまう。

となると、外部からの強制力にとことん反抗したとしたら、自分は死んでしまうのかもしれない。自分と世界の意地の張り合いになった場合、世界が自分を切り離してしまえば済むのだからどうにも分が悪い。世界が、バイバイおまえはもういらないよ、と手を振ったとき、自分は血を吐きながら床に這いつくばっているか、あるいは真っ白なロープを求めてホームセンターへ向かう途中のクルマが暴走して最終的に鉄くずのなかで圧縮されてぐちゃぐちゃになってしまうか、そんなものだろう。

脳が同じ刺激だけをなぞり続けているのは、きっと末期なんだ。




ガソリンがないとクルマは動かない

投稿日:2009年01月03日(土)

給油に行った。

ガソリン、売り切れだった。

年末は忙しい

投稿日:2008年12月30日(火)

自分ではそんなつもりはなくても、だ。

そもそもヒキコモリニートなので年末年始どころか土日祝祭日すら関係のない生活だ。のっぺりとした時間が凄まじい勢いで過ぎ去っていく日々。

今日は地元の子どもたちが古いおふだやおまもりを集めてまわっていた。それで、ようやく今日が12月30日だと気づいた。正式な名前は知らないが昔から「おおはらいしき」と呼んでいる行事だ。地元の諏訪神社で燃やす。

妹夫婦が大掃除をするということで、また姪を預かる。姪は私のことが大好きなので、おいちゃんおいちゃんだっこだっこ、と飛びついてくるからうれしい。

姪と一緒にスーパーへ行けば、キティちゃんの698円もするおもちゃを抱えて、買って、とせがむ。そんな大金は持っていないので、なんとかだましだまし、105円のスーパーボールセットにしていただく。カラフルなスーパーボールだけど、もしかして飴玉と勘違いしていたらどうしよう、と心配していたら、家に帰るなり、ボールボール、といいながら投げつけてきたから安心した。部屋にスーパーボールが散乱した。

姪は最近、水木しげるの『妖怪画談』がお気に入りだ。あと、怪奇系の本いろいろ。もちろん、意味はわかっていない。

で、いつの間にか夜になっていたり。

今日は部屋の掃除をした

投稿日:2008年12月29日(月)

何年ぶりかわからない。

掃除をしたことによって、部屋がやっと「ゴミ屋敷」レベルにまで片付いた。一人しか入れなかった部屋に、今ならあと一人、片足を入れることができる。

もう全部捨てたい。

何もない、真っ白な部屋に憧れる。その部屋にはただ一つの窓だけがあって、いつも青空が見えている。そこにいれば、自分はきっと幸せになれると思う。

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 


バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ