忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2024年05月02日(木)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また誤用が見つかったぜ

投稿日:2008年09月06日(土)

言葉の間違いを指摘する人って鬱陶しいよね。日本語の乱れを嘆くそぶりを見せながら、実は相手を貶め、ついでに自分の知識をひけらかしたいだけだけだったりする。そのエネルギーをぜひシステムの破壊に使ってもらいものだが、馬鹿な人間はやはり馬鹿しか相手にできないらしい。そういう連中がさらに上の階梯の人間から同じようにミスを指摘されて憮然としている様を見ると、なんだ偉そうなこといっていたのにたいしたことないんだなと思ってしまう。そのストレスのはけ口が、けっきょくまた俺に向けられるのだから、体系なんて壊れようもないんだと納得するしかないわけだったりもする。会社時代、俺をいつも虚仮にしていたS君はある会議の席で「競合店」をずっと「強豪店」だと思い込んでいたことが発覚し、社長からひどく叱責され、落胆しぼんやりとしていた。ライバル店を強豪扱いしたらそりゃ社長も怒るわな。俺もここぞとばかりに大笑いしてやったが、その後S君はさらにしつこく俺のミスを見つけては笑いものにしてきたので、誰も幸せになっていないけどね。

それはともかく、また俺の間違いが見つかった。今回は「さわり」だ。それではストーリーのさわりだけご紹介しましょう、というように使われる「さわり」だ。俺はこれを物語の「はじめの部分」だとずっと思っていた。

ところが「さわり」の正しい意味は「話や物語などの要点、または、最も興味を引く部分」だったのだ。

言われてみれば、たとえばテレビで映画のさわりを紹介するときには面白そうな部分を選んでいるよなあ。その映画のオープニングだけ見せるなんてことはしていない。完全に俺の思い違いだったのか。こんなの気付ねぇよ。

もうひとつある。「申し訳ない」だ。普通、申し訳ございません、と使うけれども、これが誤用だというのだ。「申し訳ない」はそれだけでひとつの単語、形容詞であって、「申し訳」+「ない」ではない。だから「ない」の部分を丁寧に言うつもりで「ございません」とかえることはできないのだ。これは言葉のミスを指摘するのがお得意のS君でさえ知らなかったらしい。「申し訳ございません」なんて普通に毎日使っている言葉だったからなあ。口頭でも使うし、かなりの大企業からの文書でも「大変申し訳ございませんが~」と使われている。

じゃあ正しい言い方はなんだよと思ったら「申し訳ないことです」か「申し訳のうございます」だそうだ。言わねぇよ。聞いたことないよ。ていうか、申し訳のうございます、なんて面と向かって言われたら吹き出してしまいそうだ。でも面白いから俺は使おう。
PR

千差万別の反対語

投稿日:2008年08月24日(日)

千差万別の反対語は千篇一律なんだって。知らなかった。『活用自在 反対語対照語辞典』に出ていた。この辞書は買ったのはいいけれど実はあまり使い道がないことに気づいた。よくあることよ。

せんさばんべつ【千差万別】 多くの種類があっていろいろ違うこと。
せんぺんいちりつ【千編一律】 多くの物事がみな一様で変化がないこと。

ちなみに「編」が広辞苑だと「篇」になっているけれど、どっちでもいいのかな。


忸怩たるものがある

投稿日:2008年08月21日(木)

 「忸怩たるものがある」という言い回しを覚えました。今までぜんぜん聞いたこともなかったのに、ここ最近、偶然何回も目にしたのです。

 語彙を増やす目的でBOOKOFFで買った高校生用の受験参考書『語句ナビ690』に「忸怩」が掲載されていました。こんな言葉があるんだな程度に思っていましたら、花村萬月先生の『鬱』に3回ほど出てきて驚きました。また、たまたま読み返していた『パタリロ西遊記! 外伝』のp.104にも「実に忸怩たる記憶じゃ」という台詞があることに気付きました。

 忸怩の意味と読み方を調べてみます。

 忸怩は「じくじ」と読み、広辞苑では「恥じ入るさま」と書かれています。

じくじ【忸怩】
恥じ入るさま。「内心―たるものがある」

 「忸怩たる~」の形で使うようです。

 顔厚忸怩という言葉もあります。

がんこうじくじ【顔厚忸怩】
恥じ入る意の謙譲語

 漢和辞典で「忸」と「怩」、それぞれの意味を調べてみます。

 忸怩の「忸」は、はじる、なれるの意味。漢字の左側はりっしんべんで「」を表わします。右側の丑みたいなのは、ひねる形だそうです。だから、忸怩の「忸」は「心がひねられる、はじるの意を表す」(漢語林)。

 忸怩の「怩」もはじるという意味。りっしんべんなので「」、右側の尼みたいなのは、ねばりつくの意味だそうです。だから、「ねばりついてくる感情のさまから、はじるの意味を表す」(漢語林)。

 心がひねられる、ねばつく。漢字って面白いですね。
 

作務衣はさむえ

投稿日:2008年06月30日(月)

いまだに腹立たしいのが「作務衣」の読み方を間違っているのを指摘されたときのことだ。俺は矮小で卑屈な人間だから自分の間違いを指摘されると怒る。短気は損気、なにそれ、知らないね。

「作務衣」は「さむえ」と読む。でも、俺は「さむい」と読んでいた。だって「衣服(いふく)」の「衣」じゃん。なんだよ「え」って。

これを指摘されたのはまだサラリーマンだったころだ。どういう会話の流れか忘れたが、年下のS君が「えー! ○○さん(俺の名)、読み方間違っていますよ、アタマ大丈夫ですか」と日頃の鬱憤をはらさんとばかりにボロクソに俺を馬鹿にしてくれたのだ。まあ、彼に鬱憤を蓄積させていた俺にも問題があるんだけど(ほんの少しな!)、てめぇ、いくら年功序列じゃないからって、モノの言い方があるだろうによ。ち。

このS君はよほど俺のことが嫌いらしく、まあ当然俺も大嫌いだからお互い様だけど、ことあるたびに俺の間違いやミスを指摘して薄ら笑いを浮かべてくれるのだ。自分は禿のくせに。おっと、禿の人、ごめん。大丈夫、俺も禿はじめたから!



柔和はにゅうわ

投稿日:2008年06月28日(土)

指摘されて初めて気づいたシリーズ。

柔和の読み方は「にゅうわ」

ずっと「じゅうわ」だと思っていた。
「じゅうわ、ってそれ読み方にゅうわですよ」と彼は柔和な笑顔で教えてくれた。

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 


バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ