忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2024年03月29日(金)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文章上達の基本は「三多の法」にあり?

投稿日:2008年04月11日(金)

小説を書くどころかまともな日本語の文章を書くことすら怪しい俺は、当然のように、文章上達の秘密を探るためにいろいろな指南本の類を読んでいる。指南本を何十冊か読めば何もせず自動的に文章がうまくなるだろうという甘い考えはもちろんない。それは先に書いておく。そこまで馬鹿ではない。しかし、じっさいはやっぱり馬鹿なのだから、偉い人の教えに泣きつくしかない。馬鹿というと卑下のしすぎて逆に鼻に付くから、凡人と言い換えておくか。生まれながらに才がある(ように装える)人がうらやましい。

「三多の法」という言葉が樺島忠夫『文章構成法』に出てきた。これは文章上達法としてよく引用されるという。調べると「三多」は広辞苑にも載っている。有名な言葉だった。ゆとりある俺は今ごろようやく知ることができたわけだ。その「三多」とは次の三つを指す。

看多 多く読むこと
做多 多く書くこと (「さた」と読むらしい)
商量多 多く考え工夫すること

別段変わった方法ではない。当たり前のようにいわれていることか。当初、俺は多読やとにかく書けの精神に生意気にも懐疑心をもっていた。まどろっこしいことをしなくても、今の世の中なら先人の知恵を抽出した何か画期的な文章上達法があるのではないかという実にありがちな期待を抱いていた。もちろん、怠惰と言い換えたほうがより適切なのは認める。そんな俺でさえ、結局は多く読み多く書くことが大切なんだなあと反省気味に思えるようになったのだから、この「三多の法」はまことの道理に近いものなのだろう。最初から鵜呑みにするのと、俺のように身をもって知るのでは意味が違うと思うけどね。

世にあふれる(これが本当にあふれるほどあるから困る)指南本は、つまりはこの「三多」をより深く考察したりアレンジを加えたりしているものがほとんどなのだ。すなわち、看多なら誰のどの作品をどういうふうに読めばいいのか、做多ならどのような心構えで何に注意して書けばいいのか、商量多ならどこをどう推敲していけばいいかあるいはアイデアを出すにはどういう考え方をするべきかということを、それぞれの著者がオリジナルの言葉で読者に伝えようとしている。だから、奇抜な文章上達法を求めて本屋やインターネット上をさまよい歩いても、文字通り徒労に終わる。

しかし、すべての文章指南本が同じ「三多」の精神に則っているわけでもない。必ずしも多読が必要ではないという意見もないわけではない。ただ、最近は逆にそういう本に対して自分が懐疑的になってしまっている。これを俺自身の成長と見るか単に利口ぶりたいだけの迎合と見るかは、よくわからないけど。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

はじままして小生です。
私も同じように創作にて色々悩んでおります。
実験的小説とかで試しております。自分も指南本を読んでおりますが、内容は理解出来ても活用できるのは自分が同じ場面に出会うことで学習することですね。それまで色々の創作をしていかなければいけないでしょう。他の記事も読ませて頂きますね。

>>小生さん

はじめまして!
コメントをいただけるととてもうれしいです。
Blogの更新もやる気が出てきます。

わたしはまだ小説を書くためのスタートラインにも立っていないような新参者です。
だから、ときどき奇妙なことを書いてしまうかもしれませんが、生温かく見守ってください^^

トラックバック

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 


バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ