忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2025年04月07日(月)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢と乗り物

投稿日:2010年02月23日(火)

 先日書いた夢に登場する「巨大建造物」ですが、それに類似する夢もよく見ます。

自分でも区別が曖昧なのですが、「巨大な乗り物」の夢です。ただ、これも自分の解釈の限界が如実に現われている例です。私はそれを「乗り物」と解釈することしかできないのです。

「巨大な乗り物」が登場する夢のパターンはだいたい決まっています。

・世界の終わり
・過去の遺物としての「巨大な乗り物」
・意外と身近に存在していたことに気付く
・最後の希望
・動かし方がわからず焦る

じつはイメージとしてもっともしっくりとくるのが「方舟」です。頭に「ノアの」とはつけませんが、夢のなかでそれは救済目的の方舟的な機能を持っています。それに乗り込むのは私だけではなく、身近な人や近所の人々も一緒だからです。

こんな夢がありました。

現実と同じような世界に生きているのですが、ある日終わりの日がやってきます。どうして終わるのかわかりませんが、人々は絶望に打ちひしがれています。私も怖くて仕方がありません。もうどうしようもなくなったとき、私は唐突に一枚の地図を見つけます。見つけるというか、所有していたことに気付くのです。その地図は、なんてことはない、今住んでいる地域のもので一度はがっくりとするのですが、よく見るとあることを発見します。町の形が何やら巨大な船のように見えるのです。(うまく言語化できないのですが、平面の地図でありながら立体的でした)私はそのことを大人たちに伝え、艦橋と覚しき場所へみんなで向かい(意外と近所にあった)、世界が終わる寸前、間一髪のところで巨大な船が起動して助かるのです。

これは間違いなく何かの作品の影響を受けていると思うのですが、かなり幼いころに見たので何がもとになっているのかは判然としません。文章にすると「宇宙戦艦ヤマト」の影響が強いように思えるのですが、夢のなかでの体感はかなり違ったものです。夢の内容を言語化するために、ヤマトを借りている感覚に近いのですが、やはりうまくいえません。

もう一つ、こんな夢もあります。

私は兵士となって、果てしなく続く夜の雪原を一人で歩いています。もう長いこと歩いているのですが、何も見えないし、誰にも会いません。もう何もかもが終わってしまったという絶望感だけを胸に、ひたすら南に向かって歩いていました。すると、いつしか前方に人影を見つけます。無我夢中で近づくと、それは吹雪の中に屹立する、兵士の死体でした。恐怖でその場から逃げようとすると、不意に兵士の死体の足下にハッチが現われ開きます。そこから顔を覗かせるのは、よく知った近所のおばちゃんでした。どうやら、私が迷わずに帰ってこられるように、目印として死体を立てていたようです。ハッチからなかに入るとそこは未来的な雰囲気で、見たこともない装置や機材だらけです。なかにいたのは両親も含め、現実世界で私の近所に住む人々でした。母が「よかったよう、おまえが帰ってきてくれたから、ようやくこれを動かせる」というのです。たしかに私は兵士でしたから、どんなものでも動かせる自信があります。操縦席らしきところに座り、眼前に広がるスクリーンや計器をじっと見ていると、すぐにこれがタイムマシンであるとわかりました。それも、内部に町全体を収める超巨大なタイムマシンです。そのとき、私はぼんやりと現実世界のことを思い出し始めます。そうだ、あの世界に行けばいい。「これを使って、平和な世界にもどろう」

これは今思うと、内部に町がある乗り物といえば「超時空要塞マクロス」の影響が見て取れるのですが、じつはこの夢を見たのはマクロスが放映されるよりもずっと前のことで、保育園児ぐらいのときです。父母の間に挟まって寝ているときにこの夢を見た覚えがあります。ですから、影響しているのはおそらく、当時テレビで見た外国映画の類ではないかと推測はしますが、はっきりはしません。




PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

  • ブログデザインが安定してきました
    1ブログデザインが安定してきました2013年10月05日(土)  こんにちは。おぼろちゃんこと小瀬朧です。  試しに、エントリの頭に日付を入れてみました。  ブログのデザインにもよるのですが、いつ書かれた投稿なのかすぐにわからないの...
  • ブログデザインが安定してきました
    2ブログデザインが安定してきました2013年10月05日(土) こんにちは。おぼろちゃんこと小瀬朧です。 試しに、エントリの頭に日付を入れてみました。 ブログのデザインにもよるのですが、いつ書かれた投稿なのかすぐにわからないのは不親...
  • アニマル土鍋・レンゲ・とんすいでこどもたちもおおよろび!(になる予定)
    3アニマル土鍋・レンゲ・とんすいでこどもたちもおおよろび!(になる予定) ホームセンターのチラシに「Animal土鍋、レンゲ、とんすい」という商品がありました。商品写真は可愛いパンダとイヌ(?)で、商品名を見ると「パンダ」「まめ柴」。初めて目にするアイテムでした。さっそ...
  • 更新再開テスト
    4更新再開テストこんにちは、おぼろちゃんこと小瀬朧です。  ながいこと放置したこちらのブログですが、更新を再開しようと思います。  久しぶりに管理画面にアクセスしたので、記事の書き方に戸惑っています。  デザインを...
  • 純米甘酒ソフトキャンディ
    5純米甘酒ソフトキャンディ甘酒は飲みたいけど糖質が気になる、といっても飴だって糖質のかたまりなので同じですけどね! 個人的になつかしい純米甘酒ソフトキャンディです。というのも、このブログのけっこう昔のエントリで話題にしたから...

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ