忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2024年11月22日(金)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラス思考

投稿日:2009年04月27日(月)

間違ったプラス思考は危険だと言われる。誰が言ったかなんてのは覚えちゃいないし、もしかしたら、誰も言っていないかもしれない。私の妄想かもしれないのであらかじめご了承願う。

プラス思考とは、物事を良い方向に考えることによって現実を好転させようというもの。数多の成功法則の根幹には必ずといっていいほどプラス思考の原理が含まれている。あるいは、スピリチュアル系においてもプラス思考は外せない要素だ。

プラス思考の喩えとしてコップの水の話が出てくる。

水が半分入ったコップを見て、

・まだ半分もある
・もう半分しかない

前者のように考えるのがプラス思考であり、後者はマイナス思考だとされる。ここで大切なのは、どちらの考え方にしても、現実のコップの水の量は同じであるということだ。あくまでも、事実の受け取り方の違いであって、事実そのものをねじ曲げようとすることではない。

コップの水の喩えだと、だから何だ、と思うので別の喩えもある。

ある学生が100点満点のテストで50点をとって、

・50点もとれた。だからまだまだ伸びるはずだ、がんばろう
・50点しかとれなかった。だからもう諦めよう

両者のその後の違いはあまりにも大きいと思われる。この喩えでも、テストが50点という事実は変わらない。

では、どんなときに間違ったプラス思考が生まれるのか。それも喩えがある。

ある人が病気になって、

・まだまだ健康だから大丈夫
・病気になったからもうダメだ

これの前者は間違ったプラス思考だ。病気になったという事実から目をそむけることはプラス思考ではない。たしかに最初のうちはまだまだ健康だから日常生活に支障をきたすことはない。プラス思考はやっぱりスゴイ、と感動したりする。そのまま自然治癒したならそれはそれでいいことだが、たいていは病気が進行していくので、行く末は暗い。

ある種の人たちは、プラス思考という名の下、事実から目をそらしているだけなのに現実がなにか変わるのではないかと期待していたりする。(「ある種の人たち」に私自身が含まれているんだけどね)


自分の現状に当てはめるなら、何の根拠もなく、自分は小説家にきっとなれる! と考えているのはプラス思考じゃなく、ただの妄想なのだ。


たぶん。



 

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

わたしもです。

わたしもそうです。

>>uenoさん

きっとみんな、そうなんでしょう。

あるいは、人類の存在そのものが、窮極のプラス思考によるのかもしれません。

トラックバック

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 


バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ