忍者ブログ

ゆっくりと小説を書こう

小説の書き方やお役立ち本などを紹介するBlogです。「小瀬朧」名義で第9回ビーケーワン怪談大賞をいただきました。twitterでtwnovelや短歌などを発表中。

[PR]

投稿日:2025年01月22日(水)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最新宇宙プロジェクトがわかる本

投稿日:2010年11月04日(木)

 最新の宇宙技術を知るための足がかりになる本はないか、と探していましたらタイミングよくこんな本が発売されていました。

最新宇宙プロジェクトがわかる本

 コンビニ本、500円本、ワンコイン本などと呼ばれる安価な装丁のシリーズです。出版社はイースト・プレス。

目次
1章 最新・宇宙プロジェクトの秘密
2章 小惑星探査機「はやぶさ」の軌跡を追う
3章 最新・日本の人工衛星のすべて
4章 最新・宇宙飛行士の実態
5章 日常生活で使われている宇宙技術
6章 宇宙開発の歴史

 この本、お手軽でいいですよ。

 今年話題になった小惑星探査機「はやぶさ」については、まるまるひとつの章をさいて、地球帰還までの全ミッションを掲載しています。ちなみに「はやぶさ」はプラモデルや擬人化フィギュアも発売されるぐらい人気です。



 個人的な話になりますが、宇宙関連の知識が90年代前半でとまっていた自分にとっては非常にありがたい本です。ざっと眺めて気になった部分についてはネットや専門書籍でさらに深く調べようかと考えています。

PR

『究極版 逆引き頭引き日本語辞典』

投稿日:2009年05月15日(金)

・究極版 逆引き頭引き日本語辞典―名詞と動詞で引く17万文例 (講談社プラスアルファ文庫)
究極版 逆引き頭引き日本語辞典―名詞と動詞で引く17万文例 (講談社プラスアルファ文庫) 

「○○を~する」という形の名詞と動詞の組み合わせを調べることができる日本語辞典。

これは実例をあげたほうが利用方法がわかりやすい。

まず、名詞から調べる場合の例。「思考」をひいてみる。
しこう【思考】
 打ち砕く。追い詰める。感じ取る。逆転させる。切る。集中する。確かめる。断念する。中断する。費やす。展開する。凍結させる。放棄する。満たす。導く。めぐらす。めちゃくちゃにする。
[例]とりとめもない思考をめぐらし…阿刀田高「捩れた夜」
【思考力】 失う。伴う

これは「思考を~する」という組み合わせには、「思考を打ち砕く」「思考を追い詰める」「思考を感じ取る」……といった表現があるということを示している。

次に、動詞から調べる場合の例。「堪える」をひいてみる。
こらえる【堪える】 動
 愛撫。喘ぎ。怒り。痛さ。痛手。痛み。疼き。鬱憤。呻き。厭悪。嘔吐感。
(中略)
[例]二日酔いのむかつきをこらえていた…内海隆一郎『街の眺め』

「堪える」という言葉は、「愛撫を堪える」「喘ぎを堪える」「怒りを堪える」……と使われていることがわかる。

収録されている用例は、文芸作品など300冊の文庫本で実際に使われている17万例。言葉によっては、上で引用したように、作品内での使われ方が例文として掲載されている。

本書のサイズは、タイトルに辞典とついてはいるが、普通の文庫本。講談社+α文庫の一冊。定価は、文庫本としては高めの1900円(税別)だが、1000ページ近い大冊なので納得できる。

使ってみると大変便利で、文章を書くときには手放せない辞典だ。

『例解 慣用句辞典―言いたい内容から逆引きできる 』

投稿日:2009年05月14日(木)

・例解 慣用句辞典―言いたい内容から逆引きできる
例解 慣用句辞典―言いたい内容から逆引きできる 

「目が利く」「合いの手を入れる」といった慣用句を、言いたい内容から逆引きできる辞典。収録語句は約3700句で、意味はもちろん、用法・出典・類句・対句などもわかりやすく解説。定価2233円(税別)。出版社は創拓社出版。

収録された語句は大きなテーマによって5つに分類されている。
一 感覚・感情を表わす慣用句
二 からだ・性格・態度を表わす慣用句
三 行為・動作・行動を表わす慣用句
四 状態・程度・価値を表わす慣用句
五 社会・文化・生活を表わす慣用句
(目次より)
そして各テーマごとに、キーワードが50音順に配列されている。試しに「一 感覚・感情を表わす慣用句」を見てみると、「愛情」「あきらめる・断念」「あきれる」「焦る・焦慮」「安心」「安楽・気楽」……というキーワードによって語句が分類されているのがわかる。

たとえば、怒っている様子を表わす慣用句を探したいとする。まず「一 感覚・感情を表わす慣用句」のテーマを探してみる。すると「怒る・怒り」というキーワードが見つかる。ページを開くと、「青筋を立てる」「頭から湯気を立てる」「頭に来る」「怒り心頭に発する」「色をなす」「堪忍袋の緒が切れる」「忌諱に触れる」「逆鱗に触れる」「席を蹴る」「鶏冠に来る」……といった慣用句が網羅されている。それぞれの語句には意味と用例が掲載され、また故事については出典も示されている。

巻末には収録語句の索引があるので、たとえば「涼しい顔」を別の表現に換えたいという場合にもすぐにひくことができる。

さらに、慣用句の後半・末尾の言葉から検索できる「句末の言葉から引ける慣用句索引」も設けられている。これは、たとえば「○○を落とす」という慣用句は何があるのか調べるときに役立つ。索引の[落とす]のところを見ると、「影を落とす」「肩を落とす」「気を落とす」「声を落とす」「力を落とす」「身を落とす」「目を落とす」という語句が挙げられている。

先日紹介した『ことば選び実用辞典』が漢字語に特化した辞典なので、そちらと合わせて使えば、一般的な文章を書く上で表現に困るということはほとんどなくなる。

(参考)■ゆとしょ! ゆとりある俺の小説ブログ 『ことば選び実用辞典』
http://ynovel.blog.shinobi.jp/Entry/432/


ただし、小説においては、慣用句の類は陳腐な表現、月並みな表現として厳重に戒められる傾向にあるので、多用は禁物かもしれない。


『ことば選び実用辞典』

投稿日:2009年05月13日(水)

・ことば選び実用辞典
ことば選び実用辞典 

コンパクトで携帯に便利な類語辞典。キーワード(見出し語)は約580語、漢字語を中心に約1万語を収録。値段は定価630円(税別)と、辞典としては非常に安価。出版社は学研。

キーワードは「あい(愛)」から始まる50音順で、日常的によく使われる言葉からひくことができる。

たとえば「さびしい(寂しい)」をひいてみると、「閑寂」「空寂」「荒涼」「索漠」「殺風景」「寂然」「寂寞」「蕭条」「悄然」「蕭然」「寂寞」「寂寥」「貧寒」「幽寂」「落莫」「寥寥」と16語が並ぶ。それぞれの語には簡単な語義と用例が掲載されている。
しずかでものさびしい。【閑寂】[例]閑寂な環境を好む人。
語義と用例で言葉を挟むように配置されているのが特徴(実物は縦書き)。

なぜこれを選んだか、理由は3つある。

・サイズが小さく、つねに手元に置いておける
・見出し語が50音順なのでひきやすい
・上2つの理由から、素早く言葉を探すことができる

サイズは高さ約15センチ、幅約9センチと文庫本の幅だけを少し短くした程度。これは片手にちょうど収まる大きさなので、左手で言葉を調べながら右手でキーボードを打ち続けることもできる。表紙にはビニールカバーがつけられ、耐久性も十分。実用辞典というだけあって、確かに実用的なのがいい。

見出し語が50音順なので直感的にひくことができる。たとえば「話す」を別の言葉で言い換えたいと思ったときは、この辞典の「は」行を捲ればすぐに「はなす」という見出し語を見つけることができる。また巻末には見出し語と収録語の索引がある。実際は、探したい言葉がどんな見出し語に属するのかよくわからないと思うので、巻末の索引を見た方が早いかもしれない。

類語辞典というと、角川の『類語国語辞典 』が一般的(好みの問題は別として)だけど、ちょっとした「あれなんだっけかなあ」ぐらいの言葉を探すのには手間がかかる。だから、角川の類語辞典からよく使うだろう言葉の項目だけを抜き出しておこうかと考えていた。でも、そんなことをするぐらいなら、よく使う言葉だけが載っている辞典を買えばいいのではないか、と気づいたわけだ。

ただし、収録されている語は漢字語ばかりなので、ある言葉を難しく置き換えるにはいいが、簡単に言い換えるのにはまったく向いていない。文章作法本の多くが、漢字語をあまり使わないように、と指導する向きがあるので、それを踏まえた上で使うべきだとは思う。

ともあれ、700円でお釣りがくるという安さなので、使えそうだなと思ったらとりあえず買ってみてもいいかも。

赤ちゃんの名前を参考にする

投稿日:2009年02月19日(木)

登場人物の名前を考えるのに、赤ちゃんの名前辞典を使うといい。これはいろいろな小説テクニックの本やサイトで言われている方法だ。

以前からBOOKOFFでその手の本をチェックしていたけど、凄くたくさん売っているね。名前の本なんて、一度使ったらもう用がないもんね。すぐに売ってしまうのだ。だから、105円のコーナーに何種類もあって、どれを買おうかかなり迷った。

で、適当に一冊選んで買った。これはとくにタイトルを書く必要はないだろう。BOOKOFFに行けばいくらでも売っているし、名前が大量に載っていればいいのだから、何を買ってもそんなに優劣の差はない。


小説の登場人物の名前だけど、今のところこだわりはない。でも、名前って重要だよね。ストーリーを考えるよりも、名前を考えるほうが難しいかもしれない。名前にはそれぞれイメージがつきまとっているからね。

逆に、名前のもつイメージが、登場人物の性格を左右することもあるよね。たとえば、沙織ならお嬢様だし、清美なら真面目とか(あくまでもイメージの話だべな)。名前辞典の一番目に載っている「あい」はやっぱり愛らしいイメージがあるよね。だから、名前を先に決めて、それから性格を考えるやり方もありかもしれない。

名前辞典、眺めているといろいろイメージが湧いてきて面白いよ。






 

twitter

facebook

レコメンド

人気記事

ブログランキング

にほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

★ブログランキングに参加しています。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
小瀬朧
性別:
男性
自己紹介:
創作怪談、twitterの短文小説#twnovel、短歌など。
メールでのご連絡は benzine100@gmail.こむ スパム対策なのでこむをcomにかえてください。 


バーコード

ブログ内検索

あわせて

あわせて読みたいブログパーツ

アクセス解析

忍者アナライズ

お知らせ