投稿日:2024年11月23日(土)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日:2008年10月24日(金)
そんなつもりはなかったけれども、母がショッピングセンターに連れて行ってくれというので出かけてきた。なぜだかわからないが、母は通り道にある文房具店に入ってみたいという。だから、入った。地元で最大規模の文房具専門店なのでいろいろな種類の文具があった。いろいろ眺めた。入るのはいいが、何も買わずに帰るのは気まずい。仕方ないので、安いボールペンとノート一冊を買った。
それはともかく、ショッピングセンターの入り口にバーゲンブックの売り場が特設されていた。「ぞっき本」というのかな。新品だけども安い本。一冊買った。
『名作に学ぶ四字熟語』 鴨川昇/サンマーク出版
四字熟語が実際にどのような使われ方をしているか、文学作品からの引用をもとに解説するという本だ。四字熟語に限らず、言葉ってのは正しい意味はもちろん、正しい使い方を知るのも大切だ。もっとも、四字熟語に関しては、なるべく使わない方向を探すのも大切だろう。偏見だけど。いや、年齢を重ねるほど、やたらと小難しい四字熟語や慣用句を使いたくなるじゃん。俺は、まだ若いつもりだから、ちょっと抵抗したい。とかいいつつ、こんな本を買っているのだから、説得力がまるでないな。
※※※
追記
よくみたらそんなに難しい四字熟語は載っていなかった。普通によく使う、曖昧模糊とか阿鼻叫喚とか意気投合とか傍若無人とか揣摩憶測とか傲岸不遜とか自然淘汰とか軽佻浮薄とか、基本的なものばかりだった。
投稿日:2008年10月24日(金)
最近、できるようになった。投稿日:2008年10月23日(木)
持ち重り、という言葉をはじめて目にした。 広辞苑でひいてみる。いつもチェックしている東雅夫氏のブログからだ。ついでに「陶然」という言葉もよく知らないのでひいてみる。国書刊行会版『定本 久生十蘭全集』の刊行が、ついに始まりました。 A5判2段組で700ページ近い、ズシリと持ち重りのする第1巻を開いて、その豪奢な内容に、しばし陶然。
(幻妖ブックブログ: そう、これが小説だ!より)
国民一般が、ごく微細な細部についての意見の対立はあっても、自分たちの道徳的な素質を陶冶することが必要であることを、聖職者の権威によらずにみずから認識し、こうした計画に関心を持つようになったとしよう。
(『永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編』カント、中山元訳、p.132)
投稿日:2008年10月23日(木)
以前、悩みにはどこか楽観的な部分があると書いた。投稿日:2008年10月22日(水)
文庫本サイズの本体を開くと液晶画面とキーボードが現れ、テキストの入力ができる。そんなアイテムが11月に発売される。商品名は「ポメラ」。俺の説明より、リンク先の商品説明を見た方が早いだろう。竹の子書房
Amazon
カテゴリー
レコメンド
人気記事
リンク
最新記事
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
お知らせ
★☆★本に掲載されました★☆★
■([か]2-5)てのひら怪談 壬辰: ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫 日本文学)
■3.11 心に残る140字の物語
■てのひら怪談 辛卯―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
■てのひら怪談 庚寅―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
=====↓読者投稿怪談が掲載されています↓=====
■怪談実話系ベスト・セレクション (文庫ダ・ヴィンチ)
■怪談実話系 4―書き下ろし怪談文芸競作集 (MF文庫 ダ・ヴィンチ ゆ 1-4)
――巻末の読者投稿怪談に採用されました♪
★Twitter始めました
こちら→http://twitter.com/oboroose
★リレー小説に参加しています。
★怪談投稿しています。(ペンネーム:小瀬朧)
こちら→WEB幽