投稿日:2024年11月24日(日)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日:2008年09月13日(土)
小学校の思い出だけどね。
今の学校事情は知らないけれども、昔は生徒をよく廊下に立たせていた。昔ってのがどれぐらい前なのかは秘密な。俺らは立たされる側の人間だったから、どんな理由で廊下に放り出されたのかはよくわかっていない。子どもの悪さに自覚はないのだ。とにかく先生にとっては怒るべきことをしていたのだろう。その日も何かで怒られて数人が教室から追放されたわけだ。
国語の授業だった。しばらく廊下に立たされていた俺たち数人が許されて教室に入ると、黒板には大きく「商」と書かれている。新しい漢字だ。先生は言った。
「教室にいた人たちはこの商の字を習いました。でも廊下にいたあなたたちは一生書けません。困りましたね」
これは、困った。俺はもう一生「商」が書けないのだ。学問は厳しい。
その後俺は独学で「商」の字を学んだ。
投稿日:2008年09月13日(土)
テレビ朝日でさっき放送していた。面白いねこれ。世の中で常識だと思われていることのウソを暴く番組だそうだ。初めて見た。
「酢を飲むと体が柔らかくなる」がウソなのはけっこう昔から言われていたのよね。だけど「チョコを食べるとニキビが出る」と「ピーナッツを食べ過ぎると鼻血が出る」もウソなのには驚いた。これ、昔よくお母ちゃんに言われたぜ。ウソだったのか。「サツマイモを食べるとおならが出る」のは本当だって。あと「あくびはうつる」のも本当なんだって。へぇ。
他に何があったかなあ。「摩周湖は法律上はみずたまり」とか「ひまわりの花は太陽に向かって動かない」とか「アメンボは飴のような臭いがするからアメンボ」とか、面白れぇ。思い込みおっかねぇ。
投稿日:2008年09月12日(金)
「読み耽る」という言葉は危険だ。意味は通じるだろうけれども、うっかりすると「~を読み耽る」と書いてしまいそうだ。最近、これに気づいた。投稿日:2008年09月11日(木)
BOOKOFFの105円コーナーで見つけた。投稿日:2008年09月10日(水)
あまりにも多く使われる言い回しだけれども、これは実際には何が頭のなかで起きているのだろうか。竹の子書房
Amazon
カテゴリー
レコメンド
人気記事
リンク
最新記事
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
お知らせ
★☆★本に掲載されました★☆★
■([か]2-5)てのひら怪談 壬辰: ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫 日本文学)
■3.11 心に残る140字の物語
■てのひら怪談 辛卯―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
■てのひら怪談 庚寅―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
=====↓読者投稿怪談が掲載されています↓=====
■怪談実話系ベスト・セレクション (文庫ダ・ヴィンチ)
■怪談実話系 4―書き下ろし怪談文芸競作集 (MF文庫 ダ・ヴィンチ ゆ 1-4)
――巻末の読者投稿怪談に採用されました♪
★Twitter始めました
こちら→http://twitter.com/oboroose
★リレー小説に参加しています。
★怪談投稿しています。(ペンネーム:小瀬朧)
こちら→WEB幽