投稿日:2024年11月22日(金)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日:2009年03月25日(水)
投稿日:2009年03月25日(水)
クレヨンで描いた線の上をうっかりボールペンでなぞってしまう。投稿日:2009年03月24日(火)
と姪がいうので傍によって立つとものすごい勢いで怒る。投稿日:2009年03月24日(火)
小説で「姑息な~」と書こうとしたら、ATOKが《使い方に注意》とかいってくる。
「姑息」なんて言葉に何を注意すればいいんだろうと思ったが、解説を見て驚いた。「姑息」には「卑怯な」とか「人をわなに陥れるような」という意味はないそうだ。
「姑息」を広辞苑でひいてみる。
こそく【姑息】
(「姑」はしばらくの意)一時のまにあわせ。その場のがれ。「-な手段」「因循-」
これはぜんぜん気づかなかった。今まで「ずるい」という意味で使っていた。こういう言葉って、なまじ知っているだけに、わざわざ辞書をひくなんてことないからね。ATOKが教えてくれなかったら一生間違えていたかもしれない。やっぱり文章書きにATOKは必要だ。
他に「ずるい」という意味の言葉だと「狡猾」が思い浮かぶ。けれども、念のため辞書でひいてみる。
こうかつ【狡猾】
わるがしこいこと。こすいこと。「-に立ち回る」
狡猾は間違えようがないかも。
わるがしこいというと「小賢しい」もそうかな。
こざかしい【小賢しい】
(1)利口ぶって、なまいきである。
(2)わるがしこい。
小癪はどうだろう。
こしゃく【小癪】
(コは接頭語)こざかしいこと。生意気なこと。
ああ、小賢しいと小癪が同じ意味ってことか。
ところで、「こすい」ってなんとなく方言だと思っていた。中学のとき流行ったんだよ、「おまえ、こすいぞ!」って言い回しが。もっとも、中学生男子が喜ぶ別の意味でだけど、それは語感で察してね。
こすい【狡い】
(1)わるがしこい。ずるい。
(2)けちである。吝嗇(りんしょく)である。
なんだ、「こすい」は「狡い」って書くのか。……ってことは、もしかして今まで「狡い」を「ずるい」と読んでいたのは間違いなのか。
ずるい【狡い】
(1)しなければならないことを巧みになまけたり自分の利益を得たりするために、うまく立ち回る性質である。狡猾である。わるがしこい。
(2)しまりがない。ふしだらである。
「狡い」は「こすい」とも「ずるい」とも読むのか。
ATOK 2009 for Windows 通常版
投稿日:2009年03月23日(月)
学校生活や日常生活を小説に書こうとすると、どうしても自分の年代を参考にしてしまう。昭和やよくても平成初期の小中学生ということだ。竹の子書房
Amazon
カテゴリー
レコメンド
人気記事
リンク
最新記事
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
お知らせ
★☆★本に掲載されました★☆★
■([か]2-5)てのひら怪談 壬辰: ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫 日本文学)
■3.11 心に残る140字の物語
■てのひら怪談 辛卯―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
■てのひら怪談 庚寅―ビーケーワン怪談大賞傑作選 (ポプラ文庫)
=====↓読者投稿怪談が掲載されています↓=====
■怪談実話系ベスト・セレクション (文庫ダ・ヴィンチ)
■怪談実話系 4―書き下ろし怪談文芸競作集 (MF文庫 ダ・ヴィンチ ゆ 1-4)
――巻末の読者投稿怪談に採用されました♪
★Twitter始めました
こちら→http://twitter.com/oboroose
★リレー小説に参加しています。
★怪談投稿しています。(ペンネーム:小瀬朧)
こちら→WEB幽